ピープルソフトウェア株式会社ピープルソフトウェア株式会社

Topics トピックス

ピープルソフトウェアの最新情報をお届けします。

4.コラム2023.6.30

【ピープルで働く―EE推進編】一人ひとりのキャリアに本気で向き合い、社内の仕組みを作る


こんにちは!ピープルソフトウェア広報チームです。

『ピープルで働く』をテーマに、社員の『多様な働き方』をご紹介しています。今回は「EE推進」というグループの仕事について、リーダーの神谷厚輝(かみや あつてる)さんと、メンバーの黒木ゆみ(くろき ゆみ)さんに話を聞きました。

EE推進の「EE」とは、Engineer Engagement(エンジニア エンゲージメント)の頭文字。ピープルで働くエンジニアや社員が、会社に愛着を持ったり、会社と共に成長したりできる環境や仕組みを作っている部署です。具体的な業務内容や仕事のやりがいをインタビューしました。


成長を実感できる人材育成の支援


―EE推進の目的や仕事内容を教えてください。


神谷(敬称略):
EE推進ではテクニカル分野やチーム開発において、自ら学び、成長を実感できる人材の育成を支援しています。2022年8月にできた部署なので、もうすぐ1年目を終えるところです。

この1年は、キャリアデザインワークショップの設計・実施、新人研修をはじめ若手社員の継続的な研修の実施、評価制度の策定などを行っています。「まず何からやろうか」とメンバー間で相談しながら、手探りで進めてきました。


黒木(敬称略):
キャリアに関する外部のセミナーに参加したり、本を読んだりして、学びながら業務を行っています。また社内だけでなく、社外で行われるセミナーなどに登壇する機会も少しずつ増えてきました。


コミュニケーションから答えを生み出す


―具体的な業務内容が決まっていない状態でスタートしたのですね。


神谷:
そうですね。目的と業務範囲は明確だったんですが、具体的な施策は任せていただけました。考えた結果、まずはキャリアデザインワークショップから実施することにしました。

10年後・20年後のキャリアを見据えるからEE(エンジニア エンゲージメント)が向上すると考えたんです。歩みたいキャリアから逆算して「今、ピープルでどのようなことに挑戦したいか」を考え、実現していく。すると仕事のやりがいや、会社への愛着に繋がるはずだ、と。キャリアデザインワークショップを通して、「個人がキャリアを考える機会を作るところから始めよう」と思いました。

具体的にはキャリアデザインを考えるワークシートを作成し、各自取り組んでいただいています。


黒木:
ワークシートを作る時は、書籍を読んだり、セミナーに参加したりして勉強しました。様々な知見からヒントを得て、ピープルならではの資料に落とし込んでいくのが難しくもあり、やりがいだったなと思います。



―EE推進として働くにあたって、心がけていることはありますか?


神谷:
コミュニケーションを意識的に取るようにしています。

EE推進は会社側のありたい姿と、社員一人ひとりのありたい姿をすり合わせていくポジションだと思っています。私は部長やグループ長と話す機会を意識して作っていました。

会社全体が今後何を目指しているのか、方針や戦略は出されていますが、そのベースになる社員の思いや各グループやチームがどうありたいのかまで知りたかったので、ミーティング以外の場所でも話を聞くようにしました。上司の考えていることを知りたいのはもちろんですが、EEを高めるうえで、人生の先輩の助言がほしくて……。


黒木:
私は他部署の方と会話する際に、「その方が今何を思って働いているのか」にアンテナを張るようになりました。プロジェクトの進捗や些細な悩みなど、何気ない会話の中にヒントがあるはずなので。

話をして気になった内容は、上司の神谷とこまめに共有するようになりました。EE推進として、仕組みでサポートできることはないかと日々考えています。




―EE推進で働くやりがいを教えてください。


神谷:
前例がなく、答えを自分たちで作らないといけないのが難しさであり、やりがいでもあります。コミュニケーションをくり返した結果「これだ!」と思える答えが出た時の面白さは、立ち上がったばかりのEE推進ならではかもしれません。


黒木:
前例がないからこそ、自分たちで考えて会社へ提案できる幅が広がりました。それはとても良い経験で、やりがいになっています。

また現場で働く社員のEEが高まるよう、私も成長したいと思う気持ちが強くなりました。EE推進の強みは、年次や部署を問わずコミュニケーションを取れることです。社内の窓口として、一人ひとりの声を聞きながら社内全体の仕組みを作っていきたいと思います。


神谷:
ちなみに、今取り組んでいるのは評価制度の策定です。

社員とコミュニケーションを取れば取るほど、キャリアへの考え方は本当に人それぞれだと感じます。なので、一人ひとりが目指したいキャリアを歩んだうえで評価してもらえるような制度を作ろうと、模索中です。

この評価制度ができたら、本当の意味でEEを高めることができるようになるはず。今はまだ頭を悩ませていますが、「これだ!」と思えるものを作りたいと思います。


まずは自分がキャリアを広げる


―EE推進に配属前は、どのような仕事をしていたのですか?


神谷:
私はバリバリのエンジニアです。ピープルへはエンジニアとして中途入社していて、前職でもエンジニアでした。

働き方やスキルアップにはずっと興味があり、エンジニアとして開発業務に携わる傍らで、個人でも勉強会やワークショップを企画・運営してきました。その経験から「エンジニアが笑顔で働ける職場を自分の手で作ってみたい」と思うように。変化に前向きな考え方のあるピープルに転職し、今に至ります。


黒木:
私は新卒でピープルに入社し、エンジニアとして働き始めました。ピープルの「新しいことを取り入れようとする社風」に共感し、入社を決めています。

私は児童学科出身なのですが、大学での勉強と全く関係のない技術職の業務は想像以上に大変で。当時の私は、エンジニアとしてのキャリアをこのまま続けるか、かなり悩んでいました。

その時に、ピープルの委員会制度の一つである「キャリア委員会」で神谷と出会い、キャリア相談をするようになりました。それがきっかけで、神谷が任された新しい間接部門であるEE推進に異動。今は、社内外で使う資料をデザインするなど自分の好きなことを活かし、プログラミングをしないものづくりを楽しんでいます。


―エンジニアから、エンジニアのEEを向上させる立場になって、変化したことはありますか?


神谷:
まずは自分たちがキャリアを広げよう、本当にやりたいと思っていたことをやってみようと行動するようになりました。

ワークショップなどを行っていると「働き方は、今目の前にある仕事だけではない」と話す機会が多いんです。こう話している人が、目の前にある仕事しか選んでいない状態だったら説得力ないじゃないですか。

私の場合は、次のキャリアとしてエンジニアのプロ講師を目指したいと考え、新しく外部で講師をする機会をいただきました。教えるスキルを身に付けることで、より大きな価値を世の中にお届けできると考えたからです。社員一人ひとりのキャリアを大切にすると同時に、自分のキャリアも大切にしていきたいと思います。


黒木:
私は先日、高校の探求学習の授業に参加させていただきました。また中学校のキャリア推進事業の参加も予定しています。外部のキャリア推進事業に参加することで、自社の働き方や自分のキャリアについて改めて考えるきっかけになっています。外部での経験を経て学んだことは、社内のキャリア施策に活かしていきたいです。


倉敷翠松高校の探究学習に参加させていただきました


―ピープルに入社してよかったと思うことを教えてください


神谷:
「やりたい」を実現できる環境があることです。どうやったら実現できるかを一緒に考えてくれる会社なので、楽しく働いています。

あとはフルフレックスやリモートワークで働けることでしょうか。私は子どもが2人いるので、平日の学校行事に参加できるのでありがたいです。


黒木:
所属部署以外の方と出会える環境があることです。とくに委員会活動では部署や年次を問わず、自分が興味のあることを仕事にできます。新たな出会いによって、自分の視野を広げながら仕事ができるのはありがたい環境です。


個人のキャリアに本気で向き合う


―最後に、ピープルで働くことに興味がある方へメッセージをお願いします。


神谷:
キャリアを考えるうえで、自分が思っている以上に「自分を大切にすること」を考えてみてほしいです。自分が思うライフプランやキャリアを大切に、今やるべきこと、今しかできないことを見つけて、自分がなりたい姿に近づいていってください。ピープルはそういった個人の取り組みを大切にする会社ですし、EE推進はそのための環境を作ることに本気で向き合っています。

ピープルに加わるイメージをした時、将来が楽しそうだなと思えたなら、ぜひ一緒に働きましょう。

またエンジニアは、「誰かにならせてもらうものではなく、自分でなるもの」とお伝えしたいです。エンジニアになろうとする自分を支えてくれそうな会社を選んでほしいなと思います。


黒木:
ピープルは「感動価値創出企業」といって、お客様の期待を超えて感動までしていただくことを会社全体で目指しています。それはお客様に対してだけでなく、日々の仕事でも同じです。

例えば私は、上司から言われたことだけをやるのではなく、「より良くするにはどうすれば良いか」を常に考え、自分の意見を伝えて提案するようにしています。ピープルはそういった「社員の創意工夫、社員が提案すること」を大切にしてくれる会社です。

「自分で考えて提案してみたい」と思う方には、ピープルは向いていると思います。意見が反映されやすいですし、主体的に活躍できる場があることは、働き甲斐につながると思います。興味が湧いた方は、ぜひ一緒に働けたら嬉しいです。


おわりに

以上、【ピープルで働く―EE推進編】でした。ありがとうございました!


関連記事

2023.6.22掲載 倉敷翠松高校の探究学習に参加させていただきました


2023.5.31掲載 【ピープルで働く―健康委員会編】社員の健康改善の背景にある、一人ひとりが率先して活動できる環境とは


2023.3.31掲載 【オフィス紹介② 岡山本社】岡山本社移転プロジェクト – 「働く環境は自分たちでよりよくする」の実践

TOPICS一覧へ戻る